これが番犬流で御座います

アプリゲーム「人狼ジャッジメント」の戦法やら雑記やら。わりかし自由なブログに仕上げていきます。

【人狼J】これできれば回避できる(はず)、初日吊り対策【人狼ジャッジメント】【スタダ村】【初心者向け】

こんばんは、ばんけんのひとです。

 

初心者さんが一番苦難しているであろう、初日吊り対策について書いていこうかなと思います。

村でも、黒でも、初日吊りは避けたいですよね。

私は以下のポイントを抑えてプレイすることで、とりあえず初日吊りされることはほとんどなくなりました(初心者部屋中心で回してみた結果)

逆にグレなのに脅威噛みされるレベルまでくれば、もう初心者部屋卒業できるかと思います。

 

今回は、スタダ村構成について考えていきたいと思います。

↓編成、ルールはこれで

市民③

霊能者①

占い師①

狩人①

狂人①

人狼

(赤字は狼陣営)

の9人で編成される少人数編成となります。

細かいルールは部屋によって違いますが、

連続ガードは無し、ランダム処刑あり、昼の時間5分、

投票先見せない、初日占いランダム白 

 

 

【初日吊りされないためのポイント】

 

まず大前提として、どういう人が初日に吊られてしまうのかを考えます。

日の村陣営の吊りたい場所(吊り位置)はもちろん狼ですが、ここでひとつ考えてみてください。

発言がとても薄い人を後まで残すと何が起こるか??

そうですね、もしその人が村陣営であったとしても、その人がどっちの陣営か判断つきませんよね?

なので、初日の吊り位置は「寡黙」な人を吊るのが推奨されます。人狼って村陣営に馴染みたい=人をあまり殴ってヘイト(敵対心)を稼ぐのを嫌うため、寡黙になりやすく、寡黙な人を吊ることで狼が吊れることも多いため、結果村か人狼かはさておき、ここを吊ることが多いです。

以前の記事から引用しましたが、このように、寡黙で発言が伸びない位置を吊るのが推奨されています。

その上で、じゃあどういう発言、行動をすれば吊られにくいのか、具体例を交えて解説していきます。

 

 

①占い、片白についての考察は最低限にする。

占い師について考察しすぎるのは良くありません。

なぜかと言うと、極端な例になりますが、全員で占い師のみの考察をしたとしましょう。

村が得られる利益は、占い真偽がちょっとわかるかな。程度です。

逆に狼側が得られる利益は、占い真偽が少しわかるためベグする場合、より真を噛める確率があがります。また、自身の潜伏しているグレの考察が行われないため、より吊られにくくなります。

(ベグ=占い真偽が狼目線わからないまま、どちらかを噛む事。例えばどちらも霊能者に白を出しているのに、どちらかが噛まれる場合などを指します)

片白よりもグレの方が狼潜伏率が高いのは以前説明しました。

よって、村は初日はグレについて考察すべきなのです。

 

 

②理由つきで、その日吊りたい位置を上げる。

吊り位置をしっかり希望すること。これが非常に重要です。

誰を、どういう理由で吊りたいのか、明確に示してください。

 

例①仮指定内のサンドラとヒューが殴り合わない

「サンドラとヒューは殴り合わないですね。殴り合わないということは2人とも狼の可能性がありますから、どちらかを吊りたいです。より寡黙なのはサンドラなので、ここを吊って、霊能の色を見てはどうでしょう。サンドラ黒なら、ヒュー黒く見ることができます」

 

仮指定同士殴り合わないから2w(2人狼=Wolf)が導ける推理は、以前書いた記事を参考にしてただけると嬉しいです。

 

spr-wdog.hatenablog.com

 

 

例②殴りを入れずに、潜伏(傍観)に徹しているジェシカがいた

ジェシカは傍観位置に立っているように見えます。村に馴染もうとしている狼も追うことができますし、今日のログから明日以降発言の伸びがあまり期待できそうにないため、ジェシカを吊り位置希望として提出します」

 

こういった形で、必ず理由を添えて吊り位置や、黒位置をあげておくことで、初日吊りされる可能性はグッと低くなると思います。

 

 

③村目の提案をする

村目の提案とはなんぞや?と思われる方が多いかと思います。

正直、大したものでなくても構わないのです。例えば、本日の進行は回避にするのか、貫通にするのか、これらを理由を添えて伝えるだけでも構いません。

「グレ4ですので回避希望です」

正直、回避貫通希望を出さないだけでヘイトをかいたくない狼に見られる場合もありますので、片白、グレの数を把握したらとりあえず回避か貫通の希望は出しておきましょう。

どういった行動が村に利益をもたらすのかを考えてみることで、また一歩初心者脱却の歩みを進めることができると思います。

わからない場合、観戦機能を使用するのもアリです。どういった発言をしている人が村目のある人と見られるのか、研究する価値はありますよ。

 

 

④殴りを入れる

これが一番難しいですよね。

どこを殴ればいいの?と初心者だった頃、私は悩んでいました・・・・・・。

殴りやすい点をいくつか挙げてみますね。

・傍観位置に立っている人(他に殴りをあまり入れない)

・回避貫通希望を言っていない人

・発言量は多くとも、内容が薄い人(ログが縦に長いなど・・・・・・)

・寡黙な人(発言が伸びない人)

・村目な人は挙げるが、黒位置を挙げない人。

(村目の人物を挙げることは、村陣営=狩人を透かすことになりかねません。そのため、白い人より黒い人を挙げるのが推奨されます)

 

 

少し書いてみましたが、他にも殴りどころはたくさんあります。

恐れずにばんばん殴りいれてみましょう。それで見えてくることもあります。

 

 

これらをある程度こなせれば、恐らく初日吊られる確率はかなり下がるんではないでしょうか。

今回は以上です。また何か気づいたら改めて書こうと思いますっ。

 

では、次回もお楽しみに!

 

 

人狼 ジャッジメント

人狼 ジャッジメント

  • Sorairo,inc.
  • ゲーム
  • 無料

 

【人狼J】人狼ジャッジメントのスタンダード編成について【初心者部屋編】【基礎編③】

こんにちは、ばんけんのひとです。

 

前回に続いて、スタダ村の戦法について初心者向けに解説していきます。

前の回では、回避進行について解説しました、今回は貫通での進行方法を書いていきたいと思います。

 

 

↓前回より引用

まず、スタダ村とは

市民③

霊能者①

占い師①

狩人①

狂人①

人狼

(赤字は狼陣営)

の9人で編成される少人数編成となります。

細かいルールは部屋によって違いますが、

連続ガードは無し、ランダム処刑あり、昼の時間5分、

投票先見せない、初日占いランダム白 

の場合について、今回は書いていきます。

 

最初に、スタダ村での心得をいくつか書いておきますね。

①スタダ村は、他の編成に比べて役が少ないため、素のディベート力が必要です。

②初心者村に限りますが、発言が少ない(薄い)人が多いため、くじ引きゲーになりやすいです。

③くじ引きゲーって楽しくないですよね?なので、しっかり発言し、推理ゲーをするよう心がけましょう。

 

 ↑ここまで引用

 

【基礎編・初日③】

 

 

注意:今回は占い師の内訳は真占い師・狂人について考えます。

 

【貫通進行編】

 

貫通進行について解説していきたいと思います。

復習になりますが、

 

貫通進行のメリット・デメリット

メリット

・狼にCOさせずにそのまま吊ることができる。

・仮に狩人を吊った場合でも、狼が狩人生存かわからないので、役職等を噛むことを抑制できる。

デメリット

・狩人が指定されてしまった場合、そのまま役職を吊ってしまう。

・村目線でも狩人の生死がわからないため、狼が狩人をあとで騙ることができてしまう。

というのを前提として話をしていきたいと思います。

 

前回の記事でも書きましたが、貫通進行を行う場合、本指定はギリギリ(残り30秒)あたりで構いません。

基本的に仮指定は行いません。

行う場合は、例えば初心者村にありがちな「寡黙」な人、発言の伸びが期待できない人を指定し、殴り合いを誘発する場合などですかね。

ただし、基本的には推奨されません。

貫通進行はそもそも、上に書いてあるとおり狩人の位置を伏せるために行う一面もあります。仮指定を行うと、ログから狩人が透けてしまう危険性があります。なのでせっかく貫通で進行するのであれば、仮指定をするメリットがあまりないのです。

 

村陣営、狼陣営ともに推奨される行動を解説していきます。

 

 

村陣営

 

まずは村陣営ですが、初日吊りされないようなムーブを目指しましょう。

スタダ村で与えられている縄数は、4縄しかありません。

(縄数=吊りを行える回数。計算方法は9人村なら、9-7-5-3人と人数が一日ごとに推移するため、この場合4縄となります)

村以外の陣営の数は3人です。(狼②狂人①)つまり、村陣営を一人吊ってしまうだけで、後がなくなってしまうのです。

初日吊りされないための対策は別記事にて書きたいと思います。

また、狩人について、ここで重要になるのが指定されたときの挙動ですね。

絶対に役職を匂わせずに吊られてください。

よく「匂わせなしで」「無臭で」といわれるのはこのためです。

生きたいからといって、狩人COするのは村の利益になりません。

狼目線、狼以外が狩人を匂わせて死んだ場合、その晩からもう噛み放題なのです。

なので、もし指定されてしまった場合は、考察でも落として吊られるようにしましょう。

吊られても霊能で白が出た場合、その遺言は村陣営のものであるため、非常に信憑性のあるものになります。

 

 

狼陣営

 

こちらは逆ですね、吊られないように動くのは当然として、吊られるときの挙動ですが、遠まわしに狩人を匂わせるのはありかもしれません。

ただし、露骨に匂わせると狼陣営が透けてしまうので、本当に遠まわしに匂わせる程度が良いかと思います。もしその夜霊能を噛むことができれば、真狩人の信用を落とすことができますね。

 

どちらかというと気をつけたいのが、狼が指定された場合の合い方の挙動です。

貫通進行では、指定を転がすことはありません。

なので、以下のような発言は厳禁です。

「んー、この人白いから吊りたくないなぁ」

「回避あるかな?」

「他のひといかないですか?」

もし吊られた人が狼だと露見した場合、次に疑われるのはあなたです。

相方が指定された場合、露骨になりすぎないよう吊りを推しましょう。

「うん、発言伸びてないし、そこの吊りはいい位置だね。」

「匂わせ無しで吊られてくれ」

もしここでスムーズに推すことができれば、若干ですが村目取れる場合があります。

「あの人、狼吊るときしっかり推してたし、仲間ではなさそう」

なんて言われると、確実に白くなっていますよね。

ただし、ここで露骨過ぎると身内切りを疑われかねないですので、お気をつけて。

 

 

基本的な解説は以上になります。

どうでしょう、回避に比べて考えることが少ないですね?

これも、初心者の方が貫通進行を行う理由のひとつでもあります。戦術の幅があまり広くないため、採用されやすいです。

 

次回は、初日吊り対策について書こうかな・・・・・・・と考えていますが未定です!

書いてほしい記事、質問、指摘等お気軽に頂けると助かります!

コメントか、Twitterからお願いしますね。

 

それではまた!

 

 

人狼 ジャッジメント

人狼 ジャッジメント

  • Sorairo,inc.
  • ゲーム
  • 無料

 

 

 

【人狼J】人狼ジャッジメントのスタンダード編成について【初心者部屋編】【基礎編②】

こんにちは、ばんけんのひとです。

 

前回に続いて、スタダ村の戦法について初心者向けに解説していきます。

前の回では、回避貫通とは何ぞやを解説しました、今回は回避での進行方法を書いていきたいと思います。

 

 

↓前回より引用

まず、スタダ村とは

市民③

霊能者①

占い師①

狩人①

狂人①

人狼

(赤字は狼陣営)

の9人で編成される少人数編成となります。

細かいルールは部屋によって違いますが、

連続ガードは無し、ランダム処刑あり、昼の時間5分、

投票先見せない、初日占いランダム白 

の場合について、今回は書いていきます。

 

最初に、スタダ村での心得をいくつか書いておきますね。

①スタダ村は、他の編成に比べて役が少ないため、素のディベート力が必要です。

②初心者村に限りますが、発言が少ない(薄い)人が多いため、くじ引きゲーになりやすいです。

③くじ引きゲーって楽しくないですよね?なので、しっかり発言し、推理ゲーをするよう心がけましょう。

 

 ↑ここまで引用

 

【基礎編・初日②】

 

初日の村陣営の吊りたい場所(吊り位置)はもちろん狼ですが、ここでひとつ考えてみてください。

発言がとても薄い人を後まで残すと何が起こるか??

そうですね、もしその人が村陣営であったとしても、その人がどっちの陣営か判断つきませんよね?

なので、初日の吊り位置は「寡黙」な人を吊るのが推奨されます。人狼って村陣営に馴染みたい=人をあまり殴ってヘイト(敵対心)を稼ぐのを嫌うため、寡黙になりやすく、寡黙な人を吊ることで狼が吊れることも多いため、結果村か人狼かはさておき、ここを吊ることが多いです。

なので初心者の方はできる限り殴りを入れたり、村目の提案をしていくよう心がけましょう。

ですが、始めたばかりだと何を発言したらいいかわかりにくいと思います。

なので、どのような事を発言することで初日吊られないか、というのも今後解説していきたいと思います。

 

 

注意:今回は占い師の内訳は真占い師・狂人について考えます。

 

【回避進行編】

 

〔仮指定?本指定?〕

仮指定というのは、2人指定し、その後、その内から1人本指定することです。

回避進行の場合、ほぼ間違いなく仮指定を行います。

仮指定のデメリットとしては、情報が多く落ちてしまうため、狼はもちろん狩人までもが透けてしまう事があります。貫通進行の場合、狩人を透かすのは村の利益にならない(村利がない)ため仮指定無しの本指定1本の場合が多いです。

 

初心者にありがちなミス①指定のタイミング

昼の時間が5分(300秒)の場合、目安として仮指定は役職が出揃って、占い結果も提示された(盤面が固定された)らすぐ仮指定するのを推奨します。様子を見ても良いですが、なるべく早く指定しないと時間が足りなくなってしまいます。

本指定ですが、回避進行の場合は残り時間120~100あたりでは本指定すべきです。なぜなら、狩人回避、、、対抗、、、じゃあどっち吊る?など議論が起こることが想定されるためです。本指定が遅すぎると回避や議論する時間がなくなってしまいます。

逆に貫通進行の場合は、残り30秒くらいで大丈夫です。

 

初心者にありがちなミス②指定先

仮指定では余程の理由がない限り、片白は指定しません。

理由としては、片白はグレに比べ白の可能性が高いためです。もし真占い師に白だされた人を吊ってしまうと、村にとっては大きなになります。

 

 

仮指定は基本的に、仮指定内でお互いの怪しいところを指摘しあう(殴りあう)ことで、情報が落ちるのを期待して行います。

グレ4の場合、2/5以上の確率で指定内に狼陣営が居る(真占い師の白を抜いた5名に狼陣営が2人いて、そこから2人指定するため。以上というのは、狂人が初日に狼に白を出せる(囲う)ことが出来るのは1/4と、確率的にかなり低いからです。)ことになるため、そこを見極めていくことが大切です。

 

戦術ポイント①もし二人があまり殴り合わない場合

二人が殴り合わない=お互いに吊らせたくない=二人とも狼陣営濃厚

という推理が成り立ちます。相手を積極的に殴りましょう。

もし、指定内を一人吊って黒が出れば、そこを殴って吊りに持っていったもう片方の指定された人はある程度白くなる(村目がとれる)ことになりますからね。

逆に、ほぼ殴らずに片方に黒が出た場合、もう片方は黒くなりますよね。

 

戦術ポイント②仮指定内がどちらも相手を殴りまくっている(発言が伸びている

この場合、もしかしたら2人とも村陣営なのかもしれません。

先ほど解説しましたが、初日は寡黙位置を吊っておきたいですよね。

ここで、仮指定以外の人を本指定する(飛び火)という戦術を使うことができます。

もし指定を逃れてのんびりしている人が居れば、きっと寡黙になっています。

発言の伸びが期待できないこちらを吊るのが良いと思いませんか?

 

戦術ポイント③ライン

仮指定をするとラインが見えやすいです。ラインというのは人と人との絆、と言い換えるとわかりやすいかもしれません。仮指定Aと仮指定Bが居て、指定外にCという人が居ると仮定します。Cの発言がもし「Aは白っぽいな。Bは怪しいからこっち吊りたいね」というものだったとします。この場合AとCにラインが出来ている。と考えられますね。そして、Aが吊られて黒が出たとします。Cって相対的に黒くなりますよね。

こうやって芋づる式に黒が吊れる場合がある。というのが仮指定を行う理由のひとつでもあります。現実では初日ライン作る狼って少ないのが難点ですが・・・・・・・。

ラインはどちらかというと後半戦になって役に立ってきます。

  

さて仮指定後、例えばその片方を本指定したとします。

ここからのパターンは大きく3つに分かれます。

 

パターン①指定された人が回避しない場合

・この場合は、おとなしくその人を吊りましょう。

回避しないなら狼じゃないのでは?と思うかもしれませんが、他の人を再指定(転がす)事で狩人を透けさせてしまうかもしれません。

また、回避しなかった人を吊った結果、霊能結果によって、ある推理ができます。

 

ー推理ー

仮指定内の人をA,Bとします。

Aを本指定し、回避無しだったので吊ったところ、でした。

仮に、A(狼)が回避した場合、真狩人が対抗でCOするでしょう。

狩人CO2人を飼う戦術を採用した場合次に指定されるのは、おそらくBになります。

Bも狼だったら、Aはすでに露出してしまっているため、狩人を順番に吊る(狩人ロラ)することで狼側は詰んでしまいますね。つまりAB両方狼の場合、指定された方が回避するのはあまりにもリスキーなのです。

以上の結果から、「Aが回避無しで黒なら、Bが黒くなる」という推理ができるわけです。

 

逆にAが回避無しで白だったとしても、Bが不自然な殴りをしていない限り、Bは黒くなりにくいです。

 

パターン②指定された人が回避する場合(指定された人が狼)

この場合、真狩人はすぐに対抗COしてください。初心者村ではもっぱら、先に指定された方をそのまま吊ります。(貫通

その夜、狩人は噛まれてしまうでしょうが、狼1匹とトレードオフですので、仕方ありません。

実はこの場合、狩人と狼の大きな読み合いが発生します。

狩人は原則霊能者を守るべきです。何故なら、貫通した狩人CO者(狼)に霊能者が「黒」を出せば、狩人が噛まれなかったとしても、真狩人が証明されます。

ですが、この夜狩人は霊能を守ることが多いため、他の片白や占い師はがら空きになってしまいますね。

狩人は裏をかいて占いなどを守るべきか、狼は狩人を噛まずにあえて霊能を噛んで、狩人を噛むべきなのか。それともがら空きの占いを噛むのか。

非常に高度な読み合いが発生します。

狩人が注意しなければならないのは、霊能が噛まれてしまった場合、余程うまく弁解をしない限り、黒だと断定されてしまいます。ので気をつけてください。

 

パターン③指定された人が回避する場合(指定された人が狩人)

・この場合、恐らく対抗は出ません、再指定しましょう。

 

なぜ対抗が出ないか、狼目線で考えてみましょう。

狼目線、別に対抗COしなくても今晩の噛みで確実に役職を一人噛むことができます、狩人は自分を護れませんからね。狩人を噛んでしまえば、次の夜からは噛み放題です。

逆に、狩人対抗して狩人を処刑した場合、狼は霊能しか噛む場所がありません。

なぜなら、霊能が「白」を出した場合、対抗した人はほぼ間違いなく人外と断定され、吊られてしまいます。逆に霊能を噛んだ場合、これは先述したパターンと同じですね。狩人偽と断定されてしまい、吊られてしまいます。

つまり、対抗しなくても狩人を殺せるのに、わざわざ吊られるために対抗するメリットはほぼないわけです。

 

 

という3パターンが主ですかね。狩人を飼う場合や、クロス護衛等の戦術については、初心者村での採用率が低いことから、また別の記事で書きますね。

 

さて、ここまで読んでいただいてとても嬉しいのですが、ひとつ注意を。

あくまで、これらはセオリーです。

セオリー通りに進むことがないからこそ、人狼ゲームは楽しいのです。

推理の参考にしていただければと思います。

 

今回はここまでです。何か質問、指摘等ございましたらコメント等お願い致します。

次回は貫通の場合の進行について、書いていく予定です!

 

それではまた次回!!

 

 

人狼 ジャッジメント

人狼 ジャッジメント

  • Sorairo,inc.
  • ゲーム
  • 無料

 

【人狼J】人狼ジャッジメントのスタンダード編成について【初心者部屋編】【基礎編①】

こんにちは、ばんけんのひとです。

恐らく人狼ジャッジメントで初めて「人狼ゲーム」をする人は多いんではないでしょうか?

かくいう私もその一人だったわけで・・・・・・。

んで、人狼ジャッジメントって他の人狼サイトとは少し違った独特な戦法が採用されることが多いイメージです。

 

私が思うに、

人狼ジャッジメント用の戦法書かれてるサイトさんって思ったより少ない!!

 

なので、人狼ジャッジメントのスタンダード編成向けの戦法を解説できると嬉しいなと考え、この記事を書きます!

もちろん私も上級者というわけではないので、間違ったことを書いている可能性は否定できません。

あくまで参考程度に・・・・・・。

指摘等ありましたら、コメント等頂けると嬉しいですっ

 

では、今回はスタンダード編成村(以下スタダ村)について書きますね。

初心者編ですので、あまり高度なものでないかつ、初めて人狼する方向けに書きます。

中級編等は、また別に書きますねっ

 

まず、スタダ村とは

市民③

霊能者①

占い師①

狩人①

狂人①

人狼

(赤字は狼陣営)

の9人で編成される少人数編成となります。

細かいルールは部屋によって違いますが、

連続ガードは無し、ランダム処刑あり、昼の時間5分、

投票先見せない、初日占いランダム白 

の場合について、今回は書いていきます。

 

最初に、スタダ村での心得をいくつか書いておきますね。

①スタダ村は、他の編成に比べて役が少ないため、素のディベート力が必要です。

②初心者村に限りますが、発言が少ない(薄い)人が多いため、くじ引きゲーになりやすいです。

③くじ引きゲーって楽しくないですよね?なので、しっかり発言し、推理ゲーをするよう心がけましょう。

 

 

【基礎編・初日①】

 

〔280とは?〕

 

さて、まずはゲームの始まりの流れですね。

ゲームが始まると、恐らく「280」と言う人が多いかと思います。

280というのは「280秒に占い結果を発言して合わせよう」という意図があります。

何故あわせるのかと言うと、合わせないと狼や狂人が状況を見つつ、占い師をカミングアウト(以下CO)することができてしまうと狼が有利になるからですね。

なので、時間を合わせて同時に占い結果を言おうという戦術です。

(結果を発言する例:サンドラ白)

これは、初心者村から上級者村まで統一ですので、覚えてください。

もちろん、ここでずれてしまうと、一気に信用を失います。気をつけましょう。

このあと霊能者が1人COして、2-1陣形になるのが基本かと思います。

(※占い師2、霊能者1の陣形を2-1といいます。占い師が3なら3-1等)

 

 

〔グレ4?グレ5って何?〕

 

恐らく真占い師と、狂人(or狼)が占い師に出ますので、2つ白が出ると思います。

ここで、片方の占い師から白を出された人を「片白」と呼びます。

2人方白、もしくは2人ともが同じ人に白を出した場合は1人「確定白(確白)」が出ることになります。(※注意しなければならないのが、狂人は白とでるので、占いに狼が出ている場合、確定白=狂人の可能性もあるということです)

そして、役職CO無し、片白以外の人を「グレー」と呼びます。

 

 

グレ4」というのは、片白が2人、役職COが3人(占い師2人と霊能者1人)の場合、残り4人がグレーとなるため、グレ4といいます。

 

f:id:spr-wdog:20181002031228j:plain

 

 

 

グレ5」というのは、片白2人だが、占い師や霊能者に白が出た場合。もしくは確定白が1人出た場合、役職を抜いてグレーが5人居るため、グレ5といいます。

f:id:spr-wdog:20181002031236j:plain

f:id:spr-wdog:20181002031240j:plain

 

まれに2つともの白が役職にかぶってしまうと、「グレ6」になる場合がありますが、本当にまれですので、今回は割愛します。

 

 

〔回避?貫通?〕

 

さて、まずは進行役が回避進行をするか、貫通進行をするかを決めていくと思います。

回避進行とは、指定された人が狩人COをして吊りを回避する進行を指します。

貫通進行とは、逆に狩人であっても指定された場合、COせずに吊られる進行を指します。

初心者村では、グレ4の場合は回避、グレ5の場合は貫通とされることが多いです。

それぞれのメリット、デメリットを把握することで、有利にゲームを進行することができます。

 

回避進行のメリット・デメリット

メリット

・狩人が指定されても回避することで、狩人を吊ることを回避できる。

・狩人が透けた場合、その後の展開で狼が狩人を騙ることを抑制できる。

・狼が狩人CO、狩人が対抗でCO、狩人が2人出た場合二人とも回避させる(飼う)ことで「クロス護衛」で狩人を保護できる

デメリット

・狩人が透けてしまい、狼に噛まれてしまう。

・狩人が噛まれた場合、その後狼が役職等を噛み放題になってしまう。

 

貫通進行のメリット・デメリット

メリット

・狼にCOさせずにそのまま吊ることができる。

・仮に狩人を吊った場合でも、狼が狩人生存かわからないので、役職等を噛むことを抑制できる。

デメリット

・狩人が指定されてしまった場合、そのまま役職を吊ってしまう。

・村目線でも狩人の生死がわからないため、狼が狩人をあとで騙ることができてしまう。

 

簡単に書きましたが、どちらもメリットデメリットを含んでいます。

中級以上の村だと、グレ4でも5でも回避進行が選択されることが多いイメージです。

初心者村でグレ5の場合貫通が選択される理由ですが、おそらくこの二つかなと思います。

 

①進行役、狩人片方または両方不慣れであるため、狩人を指定してしまいやすい。

②クロス護衛等の戦術難易度が高いため

 

よって不慣れな人でも簡単な貫通進行が選択される場合が多いわけですね。

 

確率論にはなりますが、

グレ4の場合、グレ4人の中に狩人①人狼側②居る計算になりますので、25%で狩人、50%で狼側を指定することになります。

グレ5の場合、20%で狩人、40%で狼側を指定することになります。

 

つまり、狩人を指定してしまう確率の低いグレ5の場合、貫通を選択したほうが、初心者村では狩人を吊ってしまう確率が低いのでこういった選択がされます。

逆に中級以上ですと、進行も狩人も慣れていて察すことができるため、狩人指定する確率が低いのでグレ5でも回避進行が選択されるイメージですかね。

 

運要素を抑えられる中級以上では、確率以上に狩人指定する確率が低いため、グレ5でも回避進行をする場合が多いです。

 

 

さて、結構色々書いてしまったため、続きは次回へ回そうと思います。

わからない点、間違った点等御座いましたら、お気軽にコメント等頂けると嬉しいです!

次回は回避、貫通それぞれのゲーム進行について書こうと思います!

 

 

ではまた次回~

 

 

人狼 ジャッジメント

人狼 ジャッジメント

  • Sorairo,inc.
  • ゲーム
  • 無料

 

【人狼J】人狼ジャッジメントってどんなゲームか、ばんけんのひと視点で語ってみる

これが初投稿になります、「ばんけんのひと」と申します。

ブログやライティングなど、がっつり初心者ですが、どこまで続けられるのか自分を試す意味も含め、ブログを開設しました。

言葉や日本語が変だったりするかもしれませんが、自分の考えと違っていることは書かないつもりです。是非あたたかく見守ってくださいまし。

 

 

さてさて、前置きはこれくらいに致しましょう。

まず、なぜ「人狼ジャッジメント」について語るのか?という部分。

端的に言ってしまうと今ハマッてるアプリゲーだからというなんともつまらない答えに・・・・・・。

 

ただ、このゲーム奥が深い。

 

人狼」というゲーム自体の完成度も然ることながら、世界観にのめり込ませる魅力的なキャラクターや音楽など・・・・・・・ってだんだんアプリの宣伝みたいになってきますね。

 

メインである人狼ゲームについて、筆者は正直人狼ゲームは初めてでしたが、初級中級上級など難易度分けされており、自分の力量に見合った実力の人たちとプレイできるのでスムーズに入り込むことができました。

 

また、個人的にいいなと感じたのは、人狼ジャッジメント(以下人狼J)の文化でしょうか。

 

このゲーム、部屋主がルールを作成し、その元へ他のユーザーが集ってゲームする形式です。

もちろん普通に人狼ゲームを行う部屋はあるのですが・・・・・・。

いわゆる「ネタ部屋」というものも存在するのです。

人狼ゲームのルールを利用して、他のゲームを行う部屋ですね。

(※もちろん、規約に反しているわけではありません)

いろんな部屋があります、例えば個人的に気に入ってるのが「告白部屋」などですかね。詳細は後日・・・・・・。

ただの雑談部屋などもあったり・・・・・・。

他のアプリゲーでは中々できない経験ができると思います。

なんたって「チャット」重視のゲームですからね。

これが先述した人狼Jの文化ですかねぇ。

 

そうそう、人狼Jの二次創作に最近ハマッております。

題材が人狼ゲーム、あとはキャラが魅力的なもので・・・・・・。

もしオススメなどあれば、教えてもらえると喜びます!

 

 

人狼 ジャッジメント

人狼 ジャッジメント

  • Sorairo,inc.
  • ゲーム
  • 無料

 

 

さて、画像もなく読みやすい文章でもありませんが、ここまで読んでいただきありがとう御座います。

次はスタンダード部屋についてでも書いていこうかな・・・・・・なんて。

 

 

次回の記事もお楽しみに~!